NOLOGOサブマリーナ シルバー |
あれから三か月少々…
結局、辛抱たまらず買っちゃった!
もちろん買ったのは、布ベルトではなくステンブレスの方。はい、パチリ!

More
カテゴリ
全体 日常&その他 時計修理 被写体 コピペ CITIZEN LACO SEIKO STOWA TAG HEUER MONDAINE NOLOGO ORIENT ROLEX WANCHER その他ブランド STEINHART TISELL 以前の記事
2019年 11月 2019年 06月 2019年 04月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 検索
タグ
SEIKO(46)
ROLEX(11) 時計修理(11) LORDMATIC(6) NOLOGO(6) PROSPEX(6) KING SEIKO(6) hmt(5) GMTマスター(5) TISELL(5) 安物機械式(5) ORIENT(4) SARB027(4) SKX007(4) STEINHART(4) WANCHER(4) LACO(3) SARB065(3) STOWA(3) チプメカ(3) 最新の記事
記事ランキング
画像一覧
|
1
2014年 09月 30日
以前買った、オールブラックのNOLOGOサブマリーナを買った時に別色のシルバーも買おうかと迷ってたけど…
あれから三か月少々… 結局、辛抱たまらず買っちゃった! もちろん買ったのは、布ベルトではなくステンブレスの方。はい、パチリ! ![]() More ▲
by fusejI
| 2014-09-30 13:48
| NOLOGO
|
Comments(0)
2014年 09月 18日
時計・小物板の定番スレ、シャルルホーゲル。「至高のリストワッチ」として、一部の人々から熱狂的に支持(?)され、あまりに独特な雰囲気な書き込みでスレは進行しています。
●【高級】シャルルホーゲル【スイス時計】スレより 12: Cal.7743 [sage] 2011/10/09(日) 15:11:11.76 みんな気をつけろ ロレックスとかいう会社がサブマリーナとかエクスプレスなんとかとかデイなんとかいうシャルホゲのガワだけ真似たしょーもない時計を50万とか100万とかで売っている。 俺の会社にもしてるやつがいるがかわいそうだから何も言わない。 そいつらも俺の腕に輝くシャルホゲを見てなんか言いたそうな顔で目をそむけるところをみると、うすうす感付いているみたいだ。 ↑シャルホゲスレではロレックスはパチモノ扱い。たまにマジレス書き込まれても、ほぼスルー。皆さんさすが至高のリストワッチ・シャルルホーゲルを愛する紳士です。 ●579: Cal.7743 [] 2012/05/13(日) 13:27:02.77 世界三大雲上時計 パテックフィリップ ランゲ シャルホゲ ↑スレ全体を覆う共通認識。こんなノリのカキコミを読み続けてると自分もシャルホゲ所有したいと思わないでも無いような有るような(笑) そして、つい叫びたくなります、 「ホゲェーーー!」 844: Cal.7743 [] 2013/12/02(月) 23:52:43.11 ●20代丸の内OLに聞いた「男性につけて欲しい腕時計ブランド」 1位 シャルル・ホーゲル 2位 オメガ 3位 ロレックス 4位 カルティエ 5位 ブルガリ ↑さすがですね、ロレオメガを押さえて堂々の1位! しかしその下に続いているのが、タグやブライトリングなどでなく、カルティエ&ブルガリってトコは非常に「20代丸の内OL」っぽいちゃあ、ぽいような。 出来としては7ホゲェってトコでしょうか? ●868: Cal.7743 [] 2014/01/13(月) 23:25:14.64 時計愛好者はとかく比較して他者の時計をけなしたりするけど、それはいけない ホゲラーはシャルホゲのその崇高にして唯一無比の出来を知っているからこそ、完全な時計など他には無いという無情さも知っている 時計は全てシャルホゲの前に同じであり、その欠点はシャルホゲには無い個性である ロレもオメもシャルに無い個性の持ち主であり、人はその個性に魅入られているのだ 個性故に人の好き嫌いもあるだろうが、それは即ち優劣ではない つまるところ、やはりシャルホゲの前では他の時計は同じようなものだということだ ↑イイこと書いてますね、時計好きな人間には胸に刻んでおきたい文章です。そして周りを上げつつ結局最後はシャルホゲが一番という結論。やるな、よし10ホゲェ! というわけで、このようなノリで進行していた魅惑のシャルホゲスレから、気になったレスを抜き出しての個人的メモでした。 さあ、みなさんご一緒に… ホゲホゲェーーーーーーーーーー!! ▲
by fusejI
| 2014-09-18 12:52
| コピペ
|
Comments(0)
2014年 09月 15日
よく聞く「何故、高級時計を買うのか?」という動機の1つに、「女性にモテたい」ってのがあるじゃないすか。
でもアレって実際のところどこまで本気で言ってるんだろね…? 俺思うんだけど、そんなこと言っても本人、ホントはわかってると思うんですよ。 ロレックスやオメガ着けたからって、片想いしてる職場のマァダンナ(良発音)のあのコが、 「キャ、○○さん…GMTマスター116710着けてる!やだカッコイイ…ポッ」 なんて惚れてくれるなんて、あるワケないと。 「○○さん、それ初めて月面に到達した時計、スピードマスタープロフェッショナルですよね!?」 なんて、会話のキッカケができてお付き合いできました、なんてあるワケないと。 そもそも、高い時計着けてるから興味持ってくれて言い寄る女性なんて、キャバ嬢やら何やら(偏見過多)で、収入に興味津々女子ってことなワケじゃないですか。そんな女性に言い寄られて嬉しいのかと。 … ……うんまあ、そんな女性でも言い寄られればそれはそれで嬉しいかもしれないけど(笑) それはともかく、逆に「私は高い時計着けてたから、イイ女落とせました。エエ、今のヨメですよ(///)」なんてこと、あるのかと!? ないのかと!? それが問題だ。 というワケで、「モテたい」から高級時計欲しい、なんて本気で思ってる奴なんていない! そんなこと言ってる奴は、冗談半分で言ってるだけ。…ですよね?(笑) 結局、自己満足でしかないよね、高い時計なんて。そう、自己満足。 己が満足するなら周りの者がどうこう言おうが関係ナシ。それでいいのだ。 ▲
by fusejI
| 2014-09-15 23:37
| 日常&その他
|
Comments(0)
2014年 09月 12日
![]() ROLEX GMTマスター16700。やはりこの赤青のベゼルがイイ! 実はそれまで、全く興味を持てなかった機械式時計。 「時計って正確な時間見るためのモノでしょ。クオーツに比べてすぐ狂うし、値段は高いし、正直買う人間の気が知れない」 と、思っていた10~20代。そんな時が自分にもあったワケで。それが今や、日がな機械式を愛でる日々。人間、変わる時は変わるもんですな。 昔から小物ガジェット系は好きな方で、モノ雑誌とかもよく読んでいた方。 なのだけど… 高級機械式腕時計の広告とかにありがちな、なんつーか「共に時を刻む、人生の相棒(キリッ」みたいな、ロマンをかきたてて買わせようとする文章が、どうにも受けつけなくて…まあ、あの手の記事は今でも好きではないのだけど(笑) 要は機械式時計が食わず嫌いだったんだよね。それに、高い時計を買う金もなかったし(笑) ところが、30代になってちょっとは懐に余裕も出てきたし、「いっちょ、機械式時計に手を出してみるかっ!」と、思ってしまったんだよね。 タグホイヤーのカレラ、ブライトリングのスーパーオーシャンなどなど…アレやコレやと時計雑誌やネットで調べて悩んだり… 耳年増になり過ぎて何選んだらイイかわからなくなり…もうこの辺りの過程は様式美と言うか、多くの人が通る道でしょう。 そんな時、ふと過去に読んだモノ雑誌でGMTマスターI&IIの特集があったのを思い出す。赤青ベゼルがとても印象的で、当時はROLEXどころか、機械式時計にも興味なかったのに、妙に気になってたんだよなぁ…無意識に脳裏へと刻まれていたんでしょうな。 「うん、赤青のカラーリング、カッコイイな!」 だがしかし…! もう現行品は6桁のGMTマスターIIに移行してて、こちらは黒ベゼルのみ。 なので中古で程度がイイのがないかと方々探すと、GMTマスターI(16700)の黒ベゼルがお手頃価格でアリ。 「これ買って赤青ベゼルに交換できる?」とショップに聞くと、追加料金払えば日ロレでのメンテで可能とのこと。 よし、ならばコレ買う! 買ってから、ベゼル交換して手元に届くまで二~三週間だっかな?長かったな~(笑) 他にも時計増えたので、毎日着けることはなくなったけど、今でも「今日は気合い入れるぞっ!」って時はコレ。 黒ベゼルも手元に残っているので、気分変えたい時は替えてみたり。 まあ、サブマリーナ持ってる奴の99%がダイビングで使用しないように、GMTマスター持ってる奴の99%はデュアルタイム機能を使用していない…よね?! ▲
by fusejI
| 2014-09-12 12:59
| ROLEX
|
Comments(0)
2014年 09月 08日
![]() SEIKOの6Rシリーズ、お手頃な価格が嬉しい機械式。 先日書いたように、SARB065に合う金属ブレスを求め、中古で購入したSCVS003。 で、残った本体の方はどうなったかというと… 他にラグ幅の合うブレスがちょうどあったので、装着!(画像左側) おおう、コレはコレで… このブレスつけると、見た目はほとんどSARB033(現行6Rシリーズでも人気の型番)。 着けてみると、なかなかどうして使い勝手がイイ。 黒文字盤にオーソドックスな針。シンプルでありながらチープさを感じさせない質感で、カジュアルもトラッドも、スーツだってコレでOK! 面白味には欠けるけど汎用性は高い、MSで言えばジムみたいなヤツ。 なんだかんだでこちらも気に入ってます。 ▲
by fusejI
| 2014-09-08 13:32
| SEIKO
|
Comments(0)
2014年 09月 04日
時計にまつわる有名なコピペを貼っていこう企画。
まず一番打者はやっぱコレ。 旦那さんの純粋さと奥さんのしたたかさ。対照的なキャラがイイね。 エルジンのデイトナもどきって、実際着けてる人どんくらいいるんやろかー。 876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。 実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて 少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を 使っているほど惚れ込んでいる。 時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。 そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を 俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ? 文字盤の銘は「ELGIN」 女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。 もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。 他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。 15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O 夫が時計欲しがってる PCの壁紙にして毎日見てる 調べてみたら、約100万円のロレックス なんか貯金してるみたい 絶対買わせたくない、どうしよう? 16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0 >>15 「ELGIN」っての買って与えろ 似たのが3万であるから ▲
by fusejI
| 2014-09-04 22:15
| コピペ
|
Comments(0)
2014年 09月 03日
むむむ、長袖着るほどの気温ではなくなってしまったな…
これではまだコレもアレも着ける時季ではないか… と、考えたので以前、ラバーベルトに替えたSEIKO SARB065を、金属ブレスに、チェンジ! ![]() More ▲
by fusejI
| 2014-09-03 13:39
| SEIKO
|
Comments(0)
2014年 09月 01日
「安物買いの銭失い」 ええ、私の機械式時計に対する座右の銘はコレ↑です。 ![]() WANCHERさんという筆記具専門のネットショップが、オリジナルで作成してる時計らしい。 オープン価格12000円のものが、なぜかヤフオクのショップでは安かったので、ポチっと落札。 まず初対面のイメージ… ドイツ製パイロット時計っぽいルックス、男心ってヤツをくすぐります。んん~カツコイイね! ベルトの白ステッチもGOOD! 裏スケから見える機械部分の青いネジもイイ! でもダメダメ! 外見だけで判断したら後で痛い目に遭うって、散々人生で学んできたじゃない!(なんだこのノリ) チョチョっとイジってみる。 機能面では…自動巻き、手巻き機能あり、だけど、ハック(秒針規制)機能は無し。 文字盤にはデイト表示と曜日カレンダーがあり、ケース脇の凹みをボールペンの先端などで突いて早送りさせるタイプ。 竜頭はねじ込みタイプ、なのだけど!緩めた時の竜頭のグラグラ感は結構あり。(こうゆうのかなり気になる性質…)この辺りは値段相応、ということなのかな。 そしてサイズ… サイトのページには45mmと書いてあったけど、なんとこれ竜頭含まずの数値。竜頭含めると50mmですよ奥さん! とにかくデカイ!! 黒地に白文字と相まって、視認性の面では申し分ないけど、…このサイズは未体験の領域だぜ…!! さっそく着けてみる。 ![]() でけえ… 正直、先日のサイズの話でも書いたけど、個人的にこのデカさは長袖からチラリと見えるくらいじゃないと、なんかこっぱずかしい。 半袖でこのデカさは無理だなぁ… 幸いなことに最近、一気に気温下がって長袖着て出勤するようになったんで、明日はコレで行ってみようかな。 ▲
by fusejI
| 2014-09-01 23:46
| WANCHER
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||